TechNetサブスクリプション 電話してみた
Webフォームから質問は投げたけど、どうせ返答は遅いんだろうと、電話してみました。
すぐ繋がるし、さすがに対応は丁寧。
結果:利用者の登録は完了しているけどサブスクリプションのサイト(サーバー?)へ登録できないバグが発生している。対応を検討中。 だそうです。
ふーん。バグって言っちゃうのね。100%MSが悪いじゃん。なかなか日本の企業じゃそういう答えはしないような。そういえば昔サンマイクロも、Solarisのバグがあっても「既知の不具合。対応を検討してるけど対応がいつになるかは不明」みたいな回答を平気でしてたなぁ。外資ってそんなんばっかりか??
答えられないと思ったけど、いつまでに対応完了見込みか聞いてみた、来週.... とまぁ悠長なお答え。まぁ実際そうなのかもしれんと怒る気も失せて、そうですかぁと言ってしまった。登録できる状態になったら電話してくれるって。
気長に待ちます。てゆうか待つしかないけど。
がんばれMS ってそっとフォロー。
あ、メールでの返答も来てました。
こちらは、
お客様からのお申込は正常に受付いたしておりますが、現在、
システムへの情報の反映にお時間をいただいております。
だそうな。微妙に違うじゃん。 なーむー。
« TechNetサブスクリプション 登録できず | トップページ | 風邪ひきました »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HTC Desire HD ROM焼き 備忘録(2012.09.18)
- USBメモリからWindows7 WindowsServer2008をインストール(2011.02.09)
- TechNetサブスクリプション 電話してみた(2011.01.28)
- TechNetサブスクリプション 登録できず(2011.01.27)
- ubuntu10.10でradiko録音(2011.01.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/164836/50711491
この記事へのトラックバック一覧です: TechNetサブスクリプション 電話してみた:
はじめまして。
私も1/22にtechnetをクレジットで申込みをして、1/25に登録完了のメールが来ました。
同じようにアクティブ化の画面で、「サブスクリプション データを認識できません」のエラーが表示されています。
日中は仕事なので、電話はできず、メールフォームから問い合わせをしましたが一向に連絡が来なくて、困っていました。
この記事を読んで、もう少し待ってみようと思いました。ありがとうございます。
ちなみにサブスクリプションの有効期限が来年の1/31になっていることに気がつき、もしかして有効になるのは2/1からでは?と思ったりもしてました。
不具合が回復する時期を見越しての期限設定だったり・・・。
投稿: tapi | 2011年1月28日 (金) 23時39分
コメントありがとうございます。まったく同じ状況なんですね。私も有効期限が1/31なので2/1からかもと思いましたが、登録できるってメールが来てるから出来るはず!と思って電話してみた次第です。(仕事中にですが....(゚ー゚))早く登録できるとよいですね。
投稿: ごんぱぱ | 2011年1月29日 (土) 08時02分
はじめまして^^
この問題ってやっぱり
2/1からでした?
同じ問題に直面してますw
投稿: どまる | 2011年6月17日 (金) 09時41分
コメントありがとうございます。
やっぱり2/1でした。
http://kowaremomo.cocolog-nifty.com/kokoro/2011/02/technet-41c3.html
に続きの記事アップしております。どうもMSはたびたびこうしたライセンスの登録に時間がかかることが多いものみたいですね。
投稿: ごんぱぱ | 2011年6月17日 (金) 10時47分